Blog and News

大塚駅から徒歩5分、東池袋駅から徒歩8分の春日通り沿いにたたずむ
【PASTA E VINO KEI パスタ エ ヴィノ ケイ】。
九段下【トルッキオ】などで経験を重ねたシェフによるパスタとワインが
中心のイタリアンを、カジュアルに味わうことができます。

3//17日 賄い マロンケーキ

2018.03.17.

皆様こんばんわスタッフのIkkiです!本日の賄いコーナーを始めさせて頂きます。

本日ご紹介させて頂きますのは「マロンケーキ」です!

マロン!マロンと言えばモンブラン!と言われますがモンブランは洋菓子四天王共呼ばれるほどポピュラーな洋菓子でございますが、元々はアルプス山脈近くのフランス、イタリアなどの家庭で食べられていた家庭料理で直訳するとそのまま「白い山」と言う名前の意味のケーキでございます。

本日の賄いはそんなモンブランケーキをお客様から頂いたのですが、美味しそうで思わず噛み付いてしまい形が原型を留めて無くてすみませんがとても美味しゅうございました!

見た目の可憐さとは裏腹にマロンクリームにパイ、スポンジ、プディングの4重層になっておりズシリと重く正しく白い山の地表の如し濃厚さで食べ応えばっちしでございました!

美味しく頂きました!ご馳走様でした。

それでは今日はこの辺で東池袋サンシャイン近くのイタリアンレストランPasta e Vino Keiにて皆様のご来店お待ちしております。

 


3/14日 賄い ソウルフード赤紫蘇風味のバター醤油ご飯

2018.03.14.

皆様こんばんわスタッフのIkkiです!本日の賄いコーナーを始めさせて頂きます。

本日ご紹介させて頂きますのは「赤紫蘇風味のバター醤油ご飯」です!

花粉吹き溢れるホワイトデーな今日ですがそんな中でて来た賄いがこちら魂のソウルフード赤紫蘇風味のバター醤油ゴハーン!

赤紫蘇とは馴染み深い食材ですかその歴史は深く縄文時代から食べられていて、名前の由来が蟹を貪り食い食中毒になった青年に紫蘇を与え蘇ったと言う話から来ていて今でも食中毒になったら紫蘇を食べる習慣がある所もあるそうです。

そんな紫蘇実は今吹き荒れている花粉に特攻効果がありアレルギー症状を抑える効能があるそうです!

優しく香るバター醤油と共にムシャりと完食させて頂きました!

美味しく頂きました!ご馳走様でした。

それでは今日はこの辺で東池袋サンシャイン近くのイタリアンレストランPasta e Vino Keiにて皆様のご来店お待ちしております。


3/11日 賄い 卵白と青海苔の雲海スープと牛すじキノコインゲン豆のドリア

2018.03.11.

皆様こんばんわスタッフのIkkiです!本日の賄いコーナーを始めさせて頂きます。

本日ご紹介させて頂きますのは「卵白と青海苔の雲海スープと牛すじキノコインゲン豆のドリア」です!

あっつ熱のダブルコンビが本日の賄いに登場です!

生青海苔と卵白と米を極限までに煮込みまるでフワフワの雲を食べているかの様なスープに香ばしいチーズとソースが焼ける匂いがたまらないドリア!

熱さ溢れるこのコンビですが優しさのスープそしてパンチ力抜群のドリアがフワフワのカリカリの二種の歯ごたえと共に襲いかかって来て正しく口の中は動乱の戦国時代!我先に我先にと胃に注ぎ込まれて行く具材の武将達の熱気に満足100点の食べ応えでした。

美味しく頂きました!ご馳走様でした。

それでは今日はこの辺で東池袋サンシャイン近くのイタリアンレストランPasta e Vino Keiにて皆様のご来店お待ちしております。

 


3/10日 賄い ベーコンとキャベツのピリ辛味噌ラーメン

2018.03.10.

皆様こんばんわスタッフのIkkiです!本日の賄いコーナーを始めさせて頂きます。

本日ご紹介させて頂きますのは「ベーコンとキャベツのピリ辛味噌ラーメン」です!

急にまた寒くなり暖かい物が食べたくなる今日この頃ですがそんな中でた賄いが本日のラーメンです!

ベーコンとキャベツがどっさりと乗っており中のスープは挽肉とピリ辛の味付けで構成されたラーメン。

一口食べるとカリッカリのシャッキシャキさらにブラックペッパーと唐辛子の辛味が絡み合い絡みの相互作用に加え味噌の味付けが体の体温をハイテンションまでに上げてくれます。

モリモリとベーコンやキャベツの強者達を歯の太刀と切り刻みツルツルと辛味を纏ったラーメンを撃破したら最後は今までの具材達が一同に揃ったラストバドルそいつを一気に飲み干せば具材達が口の中でスタッフロールを奏でて大円団で終幕します。

美味しく頂きました!ご馳走様でした。

それでは今日はこの辺で東池袋サンシャイン近くのイタリアンレストランPasta e Vino Keiにて皆様のご来店お待ちしております。


3/8日 賄い シーザーサラダ

2018.03.08.

皆様こんばんわスタッフのIkkiです!本日の賄いコーナーを始めさせて頂きます。

本日ご紹介させて頂きますのは「シーザーサラダ」です。

おかげ様で忙しく賄いを食べる暇も無いほどですが、今日はお店のディナーの定番シーザーサラダを紹介させて頂きます。

シーザーサラダとは1924年7/4にアメリカのレストランでイタリア系移民のシェフ、シーザー.カルディーニによって作られたのが紀元らしく、お店のあり合わせの材料で作ったのが最初でそこでヒットを起こし現在に至ると言う話です。

レタスにカリカリのクルトンとチーズが混ぜ込まれドレッシングにて巻き込み半熟卵と共に食べると口の中で爽やかな葉の味と濃厚なソースが混ざり合いパクパクと食べれてしまうそんな満足間違いなしの一品でございます。

美味しく頂きました!ご馳走様でした。

それでは今日はこの辺で東池袋サンシャイン近くのイタリアンレストランPasta e Vino Keiにて皆様のご来店お待ちしております。